読者になる

goropikariの備忘録

トップ > 競技プログラミング

競技プログラミング

2022-08-14

DMOJ を使ってオンラインジャッジシステムを構築する

競技プログラミング

DMOJ という OSS のオンラインジャッジシステムの環境を整えたので使い方をメモしておく。 環境はコンテナ化し、image も Docker Hub に上げたので MySQL や Redis のイメージが消されない限りは動くと思う。(動作確認は Linux 環境でのみ行っている) github…

はてなブックマーク - DMOJ を使ってオンラインジャッジシステムを構築する
プロフィール
id:goropikarikun id:goropikarikun
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
最新記事
  • corne mini 用の3Dプリントケース
  • meishi Trackball Module firmware を QMK v0.19 でビルドする
  • 静電容量無接点方式 corne mini を自作してみた
  • 34キーメカニカルキーボードを自作した
  • KiCad6 で円形禁止領域を作成する
月別アーカイブ
カテゴリー
  • AWS (7)
  • Computer Science (5)
  • Docker (1)
  • Go (2)
  • Graph Database (1)
  • Julia (38)
  • Linux (6)
  • Lisp (1)
  • MySQL (2)
  • PostgreSQL (1)
  • Terraform (3)
  • キーボード (13)
  • 本・講義感想 (14)
  • 競技プログラミング (1)
  • 車輪の再発明 (9)
  • 量子情報 (5)
twitter
Tweets by goropikari_
goropikariの備忘録 goropikariの備忘録

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる